Warumiの柱

「こころミュージアム」のキュレーター。Warumiの「こころの魔法」研究報告です☆

瞑想って何のためにするの?(その1)

f:id:Warumi:20200814173027j:plain

そういえば、ですが。

そもそも「なんで瞑想ってものをするの?」って、肝心なところを書いていないことに、今さらですが気付きました。この際、自分でもちょっと整理してみたいなと思いましたので、今回はこのテーマでお届けします。

前回、こちらでマインドフルネスにもちょっと触れました。

warumi.hatenadiary.com

マインドフルネスって何?と言われれば、私個人的にはこう思います。飛び回るマインドに振り回されることなく、私たちは今、ここで生きているんですよ、さあ、今ここにあるようにしましょうよっていう状態にあるってことだと。

そう、瞑想=マインドフルネスってことじゃないんですが、瞑想をすることで、自分をマインドフルネスの状態に導く。この両者にはこういう関係性があるんじゃないかと思います。

それにしても現代社会って、ほんっとに忙しいじゃないですか?以前こちらでも書きましたが、仕事もプライベートも、とにかくマルチタスクをしないとまわらない~が常態化している。まわりの状況を見ながら、同時に仕事や用事をいくつもこなす、手品師もびっくりの毎日。

これは疲れますよね。間違いなく疲れる。で、疲れるとですね。疲れる→気力/体力が低下する→判断力/行動力が落ちる→ミスする→ミスした仕事の挽回→余計時間と体力を消耗する→よけい疲れる...の無限ループがやってくる。

で、こうなるとですね。心/頭の中には、もう、いっぱいの思考や感情が溢れて、アップアップします。自分でも何をやっているのか、迷子になっちゃう感じ。

ところで、お片付け上手な皆さまにはご縁がない話かもしれませんが、見たことありません??ってか私もよくやっちまうんですけどね。あれです、あれ。部屋にものが散乱している状態。またの名前を汚部屋??あんな感じを思い浮かべて頂けたら。あれが疲れている時の、私たちの心の中の状態。こうなるともう、必要なものを探すのも一大仕事。

あれ、この前着た服、ここらへんに置いたはずだったけど見つからない。あの服を着て出かけたいのに!と猛然とあちこち探すけれど、見つからない。どころか、途中で発見された写真を見て、あれー!なつかし~い、これいつのだっけ?なんて昔の思い出に浸っちゃう。って浸っているうちに、出発時間は迫り、まずい!遅刻だ!もう、何を着ていいのかもわからず、取り敢えずその辺にあるものを無理やり着て、玄関を出てしばらく歩いてお財布を忘れたことに気づいて、大ショック!みたいな。

私たちの心のなかも、日常、こんな感じになってることが多いんですよね。心の中がごちゃごちゃ。思考や感情がいっぱい詰まっているから、その中でふ、と目に付いたものに心がふわ~っと引き寄せられて、本来の行動から脱線し続けてしまう。

ニワトリが先か、卵が先か?じゃありませんけれど、なぜ疲れるか、の、これがひとつの理由です。ごちゃごちゃするから疲れる。疲れるからもっとごちゃごちゃする。このループ。

もちろん作業量が多いから頭が疲れるとか、体力的に疲れているってこともあるでしょう。でもね。心も疲れるんです。そして、心の疲れってちょっと自覚しづらいんですね。現象として捉えづらいから。見えないけれど、私たちの心の中にたっくさんのものが、散乱してしまう=心が疲れてるって、よくあること。

ですからね。お部屋といっしょで、心にもお掃除とリフレッシュが必要になるんですよね。

心のお掃除やリフレッシュ。これって人によって色々な方法があると思います。

こんな方、いらっしゃいませんかね?ストレスたまると、いきなり野菜を切り始める方、お菓子を作り始める方、プラモデルを作り始める方、とか。なぜいきなりそんなことを始めちゃうかって言うと、なんとこれもひとつの瞑想状態ー今やっていることに集中するーが、自然に出来るからなんですよね。もちろんそれがスキだってことが一番の理由ですが、スキだから没頭できるんですよね。それをやっている間、誰にも邪魔されずひとり楽しみたい、そんな感じ。

そう、瞑想は「今ここにいましょうね~」っていう状態をつくるものだから、そんな風に何かの作業に集中している状態っていうのは、瞑想と似たような状態になるんです。

そうやって「ここ」にいることで、とっ散らかっていた心の部屋がすーっと一時、きれいになります。その時に必要のない思考や感情が、作業に集中することでいったんお片付けされる。

そう。そんな風に、スッキリお掃除したてのお部屋にいるご自分を想像してみて下さい。どんなお気持ちがしますか?床拭きをした後の床を歩くと、清々しいお気持ちになりませんか?

これが瞑想の目的のひとつ。今ここにあることで、心の中を、すーっとキレイにお片付けされている状態にするってことなんですよね。

よく瞑想をされる方が、瞑想の後に「何だかスッキリしました」って仰るのを聞くのですけれど、まさにこれが「瞑想のお掃除効果」なんだと思います。

で、これもお掃除といっしょ。昨日掃除したばっかりなのに、なにこの埃!?って思うことってありませんか?心も一緒。お掃除やリフレッシュしないと、すぐとっ散らかるし、埃まみれになる。ですから、定期的な瞑想が必要だっていうのも、わかるような気がしますよね。

ということで「心の中のお掃除」。これが瞑想をするひとつの大きな理由、モチベーションだと私個人的には思うところです。もちろん人によって、瞑想の目的ってのは千差万別。境地を目指す方、何らかの宗教の修行としておやりになる方、もうそれは色々。「スポーツって何のためにするものですか?」という問いに対しての答えは、人によって全く違うのと一緒。ですから、もし瞑想を始められる方、或いはもう実践なさっている方の目的がお掃除じゃなくても全然OK。

ところで。私が思う瞑想の目的って実は「心の中のお掃除」の先にもうひとつ、あるんですよね。

 

(つづく)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご相談、はじめました。

あなたのぴったり、しっくりを見つけにいきませんか?

warumi.hatenadiary.com

お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。

お問い合わせフォーム - Warumiの柱

あなたとお話しする日が楽しみです☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆